馬場恵作品展「自然のための驚異の部屋・京都」
馬場恵作品展「自然のための驚異の部屋・京都」

ウサギノネドコ カフェでは、アーティストの馬場恵さんの作品展「自然のための驚異の部屋・京都」を開催中です。
今回は展示中の作品を少しだけご紹介します。

アルカロイドを含む植物
アルカロイドを含む植物

馬場恵さんは、自然が持つ造形美と機能美に魅了され、銅版画の技法を使った美術作品を製作されています。
中でも植物をモチーフにした作品が多く、科学的、歴史的な背景を踏まえて、独自の視点から自然の標本を表現されています。

アルカロイドを含む植物
アルカロイドを含む植物

馬場さんの作品は、食品ラップのように薄い和紙に白インクで刷った銅版画を、樹脂の板に貼り付けて作られています。
その板を何枚も重ね合わせることで、層状の立体感と奥行きのある作品に仕上がっています。

展示している作品は、多くの薬用植物が持っている毒素「アルカロイド」をテーマに製作されました。
トリカブトやオダマキ、フジバカマなどの植物は自分の身を守るために毒素を作り出します。
一度その毒を摂取すれば簡単に命を失ってしまう人間ですが、ギリギリの調整を加えることで傷病を癒やす薬として利用してきました。

アサギマダラ
アサギマダラ

ウスバシロチョウやアサギマダラなどの蝶たちは植物から毒素を摂取し、体内に溜め込むことで鳥の捕食から身を守っています。
10月になると京都でもアサギマダラがフジバカマに集まるのを見かけますが、毒素を摂取するためなのですね。

ヒカゲノカズラ
ヒカゲノカズラ

実はウサギノネドコの名前の由来になった植物、ヒカゲノカズラにもアルカロイドが含まれています。
今回の展示ではヒカゲノカズラをモチーフにした作品も新たに製作していただきました。
ヒカゲノカズラの胞子は、石松子と呼ばれる吸湿性の無いサラサラした粉末です。
その特徴を利用して、古くから丸薬の衣や線香花火の火薬として使われてきました。
また、果物農家では果物の花粉に石松子を混ぜて人工授粉に使われています。

ヒカゲノカズラ
ヒカゲノカズラ

ガラステーブル席の頭上にも大きなヒカゲノカズラの作品を展示しています。
こちらはシルクスクリーンと銅版画を組み合わせて作られています。
転々とぶら下がったオブジェは顕微鏡で見た石松子がモチーフです。

馬場恵作品展「自然のための驚異の部屋・京都」

ぜひお茶やお食事を楽しみながら、ごゆっくり作品をご覧ください。
作品を通して自然との共生や歴史に思いを馳せていただければ幸いです。
ウサギノネドコ ミセでは馬場さんの作品や、グッズもご購入いただけます。

——————————————————–
自然のための驚異の部屋・京都 Wunderkammer fur Natur KYOTO
——————————————————–
■会場:  ウサギノネドコ カフェ
■会期:  開催中〜2016年12月28日(水) 11:30〜20:00 (LO 19:00)
■入場料: 入場料無料。ただしカフェであるためワンオーダーお願いいたします。
■定休日: 木曜日

■ウサギノネドコFacebook page
https://www.facebook.com/usaginonedoko/
■ウサギノネドコinstagram
https://www.instagram.com/usaginonedoko_kyoto/